2021年10月28日
第77回 イノベーション・デザイン・ラボ「ワーケションが標準になる時代の『探索型プロジェクトの意義と新しい役割』」
令和3年10月28日(木)15時30~17時 第77回 『イノベーション・デザイン・ラボ』を開催致しました。
『イノベーション・デザイン・ラボ』では、
毎回、会員様内外から最先端技術のご共有や、最先端技術に関する話題提供を元にディスカッションを実施しています。
【日時】令和3年10月28日(木)15時30~17時
【会場】Zoomによるオンライン・会場 ハイブリッド開催
ベジモア ガーデン http://vegemore.main.jp/vegemorefarm/
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3270-14E
※会場参加はIDL会員限定・定員10名(先着順)となります。
懇親会も含め、Zoomによるオンライン参加が可能です。
【会費】会場参加:懇親会費として3000円、オンライン参加:無料
【申込】Web入力フォーム http://bit.ly/2xSyiPL にご入力をお願いします。
【お問い合わせ】idlgroup@innovationdesignlab.jp
今月のテーマ
「ワーケションが標準になる時代の『探索型プロジェクトの意義と新しい役割』」
ご挨拶 一般社団法人イノベーション・デザイン・ラボ 代表理事 橋本昌隆
基調講演 「ワーケーションが創りだすモビリティーハブ構想」
日本ゼオン株式会社 経営企画部門 ZEON NEXT探索室
研究開発本部 創発推進センター プロジェクト4リーダー
Project LNES プロジェクトリーダー 児島 清茂 様(通称 Cody)
IDLのプロジェクト進捗報告
質疑応答&懇親会
イノベーション・デザイン・ラボについて
また会員様以外でも『イノベーション・デザイン・ラボ』へのプレ参加も受け付けておりますので、
お気軽に下記フォームから、ご連絡頂ければと思います。
> お問い合わせはこちらから
